【2人目】5歳差の寝かしつけ 赤ちゃんと幼稚園生

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育て

先日、5歳差で下の子が生まれたんだけど、寝かしつけがタイミングも違くてどうしていいか分からず。。上の子に我慢してもらうことが多くて。。

主婦M
主婦M

我が家には5歳差姉妹がいて、(現在7歳・2歳)生まれたばかりの頃は寝かしつけに

困ってました。我が家で実践していた方法ご紹介しますね!

この記事はこんな人におすすめ
  • 5歳年の差の兄弟の寝かしつけに困っている人
  • どのタイミングで2人を寝かせたらいいか分からない人
スポンサーリンク

新生児・5歳の寝かしつけ

下の子が新生児のときは、まだ昼夜がバラバラだったので以下のような方法をしていました。

<就寝スケジュール>
  • 20時
    上の子の就寝 (下の子は一緒に寝室に連れて行く)

  • 20時半
    上の子が寝るまで添い寝
  • 20時半過ぎ
    上の子が寝たら、下の子はリビングへ一緒に戻る
  • 23時
    親の就寝に合わせて下の子寝室へ
    新生児、もちろん何度も起きるので親の睡眠時間を確保するために最後の授乳をしてから就寝するようにしていた

下の子が新生児の時は、昼夜もはっきりわかっていないため2人を同時間に寝かせない

新生児の寝かしつけにはスワドルアップがおすすめ!

スポンサーリンク

3ヶ月・5歳の寝かしつけ

昼夜もわかるようになってきて何となく生活リズムがついてきた3ヶ月の頃はこんな寝かしつけ方法をとっていました。

この頃下の子の就寝時間は我が家では18時頃上の子は20時にしていたため2人の寝る時間が異なりました。

もちろん就寝時間は各家庭によって異なると思います。参考にしてください。

<就寝スケジュール>
  • 18時
    下の子就寝のため寝室へ・上の子夕ご飯
    上の子は1人でご飯は寂しいのでTVを見ながら食べて待ってもらっていました。
  • 20時
    上の子就寝
    この頃から1人で寝られるようになってきました。おそらく部屋にすでに妹が寝ていることの安心感からかもしれません。

この時期は一人で待っててもらう時間がありましたが、就寝時間が違うことで一人で寝られるきっかけにもなりました。

スポンサーリンク

生後半年・5歳の寝かしつけ

下の子の体力がだんだんついてきて、就寝に少し時間がかかるようになってきました。そうなると上の子を一人で待たせる時間が長くなってきてしまいました。

ここで思い切って

①下の子を一人で寝かせてみることに

②上の子も就寝時間に寝室へ

主婦M家での方法

下の子を就寝時間に連れていき、就寝前最後の授乳をして少し落ち着くまで隣にいて「おやすみ」と声をかけてリビングに戻ってきました。

ベビーモニターでちょこちょこ確認しています。

後追いがまだ始まっていない時期に一人で寝かせるという方法をとったのが良かったのかなと思っています。

1歳半・6歳の寝かしつけ

1歳半を過ぎた頃、下の子の体力もさらにつき、なかなか寝付けないとき自分で寝室から出てくるようになってしまいました。

ここで、以前のように寝かしつけをしようかと思ったのですが、すでに一人で寝られるようになっていたのでそのまま自分で寝られるようになってほしいなと思いました。

①上の子と就寝時間を合わせた(20時

②2人を就寝時間になったら寝室へ連れて行き、2人で寝る

ようになったのです。

2歳を過ぎた現在

現在下の子は、2歳3ヶ月になりました。

1歳半の時の就寝スタイルから、変わらず20時になったら上の子と一緒に寝ています。

上の子が2歳の時は親なしで寝ることは出来ませんでした。寝かしつけにかかる時間も日によって異なるし、なかなか寝てくれないと正直イライラしてしまうこともありました。その当時、使用して活躍していたのが、「おやすみ、ロジャー魔法のぐっすり絵本」でした。当時も話題になりましたが、ここぞというときには活躍しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました