【選び方】小児科って何を基準に選べばいいの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育て

赤ちゃんが生まれて、かかりつけ医を決めるようになると思うんだけど、たくさんある小児科からどうやって小児科を決めればいいのかしら。

主婦M
主婦M

私は、1年生と2歳の子どもがいます。私も1人目の時は2ヶ月になって予防接種の時にいきなり小児科って言われてもどうやって選べばいいんだろうと悩みました。

私なりの小児科の選び方をお伝えします!

この記事はこんな人にオススメ
  • 赤ちゃんが生まれて小児科選びをしている
  • かかりつけ医の決め方が分からない
  • どんな病院がいい病院なのか分からない
スポンサーリンク

まず距離が近い小児科を調べてみよう!

地域にもよりますが、「小児科」と呼ばれる病院は思っているより数多くあります。

まずはネットでわかる基本情報を調べてみましょう。

  • 自宅からの距離
  • 診療日
  • 駐車場の有無 

小児科へは、事前にこの日に行こうと思っていくのは予防接種や検診の時くらいで基本的に突然の熱や風邪などで行きますよね。小児科に行く時は晴れの日ばかりではありません

悪天候の日でも通うことができるのか。想定して小児科選びをするのもポイントです。

また、土日祝日休みでではなく平日休みの病院もあります。

一つのかかりつけ医がお休みでも通えるように二つくらいかかりつけ医を見つけておくといざという時焦らずに済むのでおすすめです。

スポンサーリンク

ここも大事!小児科選びのポイント

ネットで少し調べる以外にも小児科選びの重要なポイントがあります。以下のポイントを意識して調べてみてください。

  1. 小児科から薬局までの距離
  2. 予約の方法
  3. 予防接種と風邪症状で部屋が分かれているか

以上のポイントについて細かく説明させていただきます。

1.小児科から薬局までの距離

最近は、薬の院内処方をしている病院はめっきり減って大体が処方箋をもらって薬局で薬を受け取る形が多くなっています。

これも、病院から近くに薬局があると非常に便利ですね。

自宅近くに薬局がある場合でも子連れで何箇所もよるのは(特に子どもに熱などがある場合)、親子ともに負担になります。

病院のホームページのみの情報だけだと掲載されていないかもしれませんが、お散歩中などに何気なくみてみるのもいいと思います。

2.予約の方法

お子さんの熱が出てきたり風邪症状が出ているとぐずぐずも多くなりつきっきりで看病という状況になりますよね。そんな時、スマホからインターネットで簡単に予約できる病院だと非常に助かります。

予約システムの中には、当日の朝○○時〜予約可能 のような病院もありますがなかなかぴったりの時間にスマホを触って予約すると言うのは難しいものです。

24時間予約システムの病院だと、夜中でも念のために翌日の予約をしておく。と言うのも可能なのでおすすめです。

3.予防接種と風邪症状で部屋が分かれているか

おおよその家庭では、予防接種の病院と診察してもらう小児科と同じところに通う人が多いと思います。

予防接種をしに行く際に、熱や咳などの風邪症状のあるお子さんと同じ空間だと感染ってしまう可能性があり不安ですよね。 できれば、階層が別フロアだったり別棟で予防接種ができる病院だと安心感も上がります。

スポンサーリンク

どんな先生がいい?

こればっかりは、相性だと思います。

自分が合わないと思った先生でも、気に入っているという人もいます。

診察を受けてみて、「あれ?」「これでいいのかな」と疑問を感じたらセカンドオピニオンを受けるのもとても大切です。お子さんの体調の変化を一番わかっているのはおうちの方です。

一発でいい病院に巡り会えなくても、診てもらう経験を重ねることで安心してみてもらえる先生に出会えるはずです。

個人的にいい先生だと思う先生

私の個人な見解ですが、現在かかりつけにしている先生は

  • きちんと症状を聞いてくれる
  • ○日経っても症状が改善されなかったら/咳がひどくなったら、来てと今後のことも教えてくれる
  • 小さな不安も聞いてくれる

こんな感じの先生です。特に、病院に行ってその後に病院に来る目安などをはっきり伝えてくれる先生は、不安も解消されます。よかったら参考にしてみてください。

送料無料 ベビー飲料 WaKODO 和光堂 ベビーのじかん アクアライトりんご ケース 500ml×24本_4987244171917_65

コメント

タイトルとURLをコピーしました