甘口カレー何歳からあげる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育て

離乳食を卒業して、だんだんと大人と同じ食事ができるようになってくると食事をつくるのも、だいぶ楽になってきますよね。そこで、食卓の定番のカレーについて今回は経験談を記事にしてみようと思います。

スポンサーリンク

甘口カレー何歳からあげてた?

我が家には、10歳・5歳・2歳の子どもがいるんですが、写真を見返すと3人とも1歳半くらいには市販の甘口カレーを作って食べさせていました。ちなみに使っていたルーはいたって普通のコレ

我が子の場合ですが、特におなかが緩くなることもなく、食べていました。

スポンサーリンク

子ども用・大人用で辛さを分けて作ってる?

私は、2つの鍋を汚すことが面倒だと感じていて大人も子どもと同じ甘口カレーを食べていました。

でも、自分自身カレーが好きだったはずなのに甘口カレーではカレーを食べた満足感がなくなっていくことを感じてきました。

あるとき(自分の中では思い切って)2つの鍋を使って、甘口・中辛で分けて作ってみることにしたのです。

気が付いたんです。2つの鍋を洗うことって大したことじゃなかったと。笑

それでもやっぱり分けてつくるのは面倒だなと感じる方におすすめの商品がこちら

中辛にしてカレーを数段美味しく感じるようになりました。めっちゃちなみにですが、私の好きなカレールーは、ジャワカレーです。スパイスを感じられて美味しいのでおすすめです。ジャワカレーにも甘口は存在するのですが、ジャワカレーのルーを使って甘口カレーをつくると少しスパイシーなようで2歳の子どもには少し辛く感じるみたいです。

スポンサーリンク

普通のカレーを食べられるようになると

カレーって意外と煮込む工程で時間がかかる料理ではありますが、やっぱり気軽につくれる主婦の味方であると私は思っています。

お子さんがカレーを食べられるようになる頃には、離乳食から成長しグッとご飯づくりの負担がへりますよね。我が家では、カレーに関しては味の濃さなどはあまり気にせずわりと早い段階からあげていました。だからと言って、他のごはんを食べなくなるということはありませんでした。参考にしていただけたらと思います。

お子さん向けカレールー

我が家定番バーモントカレー甘口

無添加こどものためのカレールウ

グルテンフリーカレールー

大人用甘口カレーに後入れスパイス

ハウス食品 辛味オイル

CoCo壱番屋 とび辛スパイス

S&B カレープラス辛さ自在

タイトルとURLをコピーしました